花壇の植栽を行いました。(令和7年6月)

梅雨の合間をみて花壇への苗植えを行いました!

 今年は6月8日に梅雨入り、それからずっと雨が降っていました。16日~20日にかけて晴れそうだと予報が出たので花壇への植物の苗を植え始めました。苗植え後はずっと雨が降り続き、いいタイミングでした。

 

※:2025年(令和7年)6月の実際の天気(長崎)です。

 雨が続く6月12日~6月18日にかけて花壇整備と朝顔用の支柱立て・ネット張りを行いました。晴れた6月19日に植物を植えました。植えたのは千日紅、マリーゴールド、朝顔、サルビア、ミニヒマワリ、ポーチュラカの6品種です。

 朝顔(アサガオ)はご覧の棚支柱(ネット付き )にして大きく育つように工夫しました。
しばらくたって
植栽から9日後の状況です。 勢いよく育っています。
花壇の手入れをしました。
苗の間隔をそろえてジグザクに植えました。
土を切れいに整えて水をやりました。
最後に微調整を行いました。
全員で苗植えを終えて写真撮影。